2622件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

第4弾ではデジタル券利用は全体の約7.8%だということですが、第5弾ではデジタル利用促進に向けてデジタル券については、紙券に要する実費相当額として最大500円を上乗せするとされています。それによって、紙券だと1世帯当たり最大4,000円で1万円分購入できるのが、デジタル券だと1万500円分購入できるということです。

高槻市議会 2023-01-31 令和 5年史跡整備・活用等特別委員会( 1月31日)

(1)公園管理運営につきましては、指定管理者である安満遺跡公園パートナーズにおきまして、公園利用促進魅力向上につながる数多くのイベントプログラムを展開するとともに、質の高い効率的な管理運営に取り組んでいるところでございます。  資料には、ロハスミーツや勾玉づくりのほか、ネオクラシックカー展示など、様々なイベントの様子を掲載しております。  次に、1-3ページを御覧ください。  

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

当面は大阪府が策定をしております広域サイクリングマップなどを周知するなどして、モデルコース利用促進に努めていきたいと考えております。 続きまして、シェアサイクル細河エリアへの拡大についてでございますが、現在実施をしておりますシェアサイクル実証実験につきましては、五月山から南のエリア対象としているところでございます。

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

また、令和4年9月からは、毎月、市内小・中学校対象に本をお届けする定期配送便事業を開始したほか、10月から稼働いたしました電子図書館事業では、GIGAスクール構想との連携にも着目し、児童生徒利用しやすい環境を整えるべく、約4,600人の市内小・中学校に通う児童生徒のIDとパスワードを図書館で一括登録し、電子図書館利用促進子どもたち読書習慣の定着に向けまして、鋭意取り組んでいるところでございます

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

3.高齢者ICT利用促進事業について。  令和3年6月定例月議会一般質問において、老人クラブ等地域団体が自主的なスマホ教室を開く際、市と連携協定を結ぶ通信事業者から講師派遣を受けることができるよう考えているとのことでしたが、その後の取組状況について伺います。  4.リユースの取組について。  

枚方市議会 2022-12-02 令和4年12月定例月議会(第2日) 本文

王仁公園をはじめとする5公園指定管理については、指定候補者から公園魅力向上に向けた植栽の計画的な管理環境学習に活用するためのビオトープの再生、利用促進を図るため地域との連携によるハンディキャップヨガなど、イベントプログラム実施などについて提案があり、令和5年度から実施してまいります。  

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

次に、本ページから180ページにかかる第10条は、有料施設等供用日等について規定しており、王仁公園プール利用促進にぎわい創出の観点から、第2項の供用日から、「(王仁公園プールにあつては、7月1日から8月31日までの日)」などを削り、第3項に、王仁公園プール供用日主要目的の区分に応じ、第1号に遊泳を、第2号に遊泳以外をそれぞれ追加するものでございます。

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会 目次

への対応の現状について   休憩(午前11時9分)………………………………………………………………216   再開(午前11時20分)……………………………………………………………216   門川紘幸議員一般質問………………………………………………………………216     (質問要旨)     1.子ども医療費助成について     2.ひらかたポイント事業について     3.高齢者ICT利用促進事業

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

DX時代を迎える中、市民利便性向上をはじめ、市役所業務学校保育等の現場における効率化負担軽減に資するICT化に向け、かじを切れるものには積極的にチャレンジし、その環境を変革させていってもらいたいと思いますし、その一方で、高齢者ICT利用促進事業など、「使い手」としての市民デジタル知識向上といった裾野の拡大に向けても、さらなる取組を進めていただきたいと思います。  

枚方市議会 2022-09-30 令和4年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-30

私はこの事業は非常に有用なものと考えており、これまでから決算特別委員会などの機会を捉えて、周知の徹底と利用促進に向けて取り組まれるよう要望してきたところです。  現在はコロナ禍ということで、難しい社会情勢でもありますが、この先のことも考えると、ここでとどまらず、さらなる利用促進への取組が欠かせません。  

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

現在、本市の住宅リフォーム助成制度としましては、手すりの取付けや段差解消など、高齢者住宅改修として介護保険制度住宅改修費を支給しているほか、社会資本整備総合交付金を活用した既存民間建築物耐震診断耐震設計及び耐震改修などの補助制度利用促進を図っているところでございます。 今後も他市の事例を参考にしながら、住宅リフォーム助成制度について情報収集し、研究してまいりたいと考えております。

吹田市議会 2022-09-12 09月12日-04号

1番、令和2年末に、総務省が策定した自治体DX推進計画においては、デジタル化による利便性向上国民が早期に享受できるよう、令和4年度末を目指して、国と自治体が協力して、原則全自治体で、特に国民利便性向上に資する手続について、マイナポータルからマイナンバーカードを用いて、オンライン手続を可能にするとともに、それ以外の各種行政手続についても、地方公共団体におけるオンライン利用促進指針を踏まえ、積極的

枚方市議会 2022-09-05 令和4年9月定例月議会(第5日) 本文

こうした背景を踏まえ、成年後見制度周知をはじめ、相談支援市民後見人の養成、支援機関等で構成される地域連携ネットワークを活用した情報共有関係機関との協議を行い、成年後見制度利用促進を図るひらかた権利擁護成年後見センターの役割は、ますます重要になってくると考えますが、センターの開設からこれまでの相談件数相談経路高齢者相談割合と今後の取組について、お聞きいたします。

枚方市議会 2022-09-04 令和4年9月定例月議会(第4日) 本文

78 ◯田村孝文土木部長 現在公募している令和5年度以降の指定管理者につきましては、利用促進目的としたイベント開催などの提案を求めており、そのことも含めて管理運営区域を従来の有料施設から公園全体に拡大しました。これにより、公園利用者へのサービス向上に寄与する、様々なソフトプログラムが展開できるものと考えております。